昨日は、公益社団法人 日本作曲家協会の総会に参加していました。
2年前に入会してから、2回目の参加です。
入会したのは、コロナ禍真っ最中で
総会が終われば、速やかに解散と言う感じでしたが、
今回は隣のレストランで立食形式の懇親会もありました。
今回、会長の弦哲也先生が退任されると言うことで、
退任のご挨拶がありました。

とても心を打たれる内容でした。
現在75歳の弦哲也先生が
「これからもずっと作品を作り続ける。一生、夢追い人だ」
とおっしゃって、会場に集まった100名近くの作曲家の先生方が、共感の拍手とスタンディングオベーションでした。
やはり、この団体に参加して心地良いのは、
作曲と言う孤独な作業をしながら、ずっと夢を追い続けている。自分と同じ人たちの集団なんだなと思えるから。
新しく会長になられた徳久広司先生とも、懇親会の時にお話しすることができました。
「才能と努力とチャンス、この全部が必要。でも、今の人はチャンスばかり求めている。その前に努力だよ!」と言われて、
まさにそうだなぁ…と。徳久先生はとても気さくなお人柄で、お話ししてても、内面のアツさを、情熱を感じます。
日頃、立食パーティーは苦手な私ですが、昨日は自分と同じ人種の人たちが集まってるんだなぁ…と言う安心感からか、リラックスして楽しめました。
あー。。どんどん曲を作りたい。
とりあえず、今年のソングコンテスト
中村美律子さんの歌う曲に応募します‼️
今週金曜はこれ!自主企画 熟女ナイトです!

皆様のお越しをお待ちしてます!
お問い合わせ、ご予約はmearij1109@yahoo.ne.jp まで。