言葉一つにこだわる という事。

先日はあるお客様との打ち合わせでした。
会社の社歌をオーダーしてくださった社長さんです。

最初にヒアリングして歌詞と曲とアレンジが決まってから「歌詞が2~3か所どうしても気に入らない、、」と言われて、社員さん全員でアイデア出し合ったり、もちろん私もいくつか提案するもなかなかOK頂けず。。


「今日こそは決めましょう!」ということでなんとかお時間いただいたのですが。
忙しい社長さんで、1時間ほどの打ち合わせの間じゅう電話がひっきりなしに鳴ります。
その度に「あの人をこっちの現場に向かわせて、この人を…」とテキパキ指示を出し、

また話に戻って、「この歌詞だと直接的過ぎるし、こっちだと業務内容と合わないし、なんかいい言葉ないかな、、」とスマホで「類語辞典」引いてはふたりで悩む悩む。の合間にまた電話。

なんだか申し訳ないような気がしてしまいます。。私なんかと歌の歌詞作ってる場合ではないでしょうに。。

そしてなんとか、納得できる、ハマる言葉が見つかりました!

やった~!^o^ お疲れさまでした!
あとは歌を録音して納品です。

そこまでこだわってくれた事、「会社の歌」を大事に考えてくれた事が嬉しかったです。

きっと、折に触れて社内のムードを盛り上げたり、社外に対して企業理念をアピールしたり、(決してそんな堅苦しい曲ではないのですがw)ずっと可愛がってもらえるのではないでしょうか。。

言霊、というように、口に出すことで言葉には魂が宿ります。
ずっと歌い続ける歌詞、やはりひとつひとつちゃんと吟味しなければ!と私も気持ちを改めた次第です。

社歌、テーマソング、メモリアルソング等「オーダーメイドソング」は、お客様のOKが出るまで私もとことん付き合うので、とても勉強になります。
どんな歌を求めているのか?始めは先方ももや~っとしたイメージしかないところから、作っていく過程でだんだんイメージが固まってきて、これだ!という納得の一曲が完成した時の喜びは格別です!

そして、まだ駆け出しの私なので、相場よりはかなりお安く作っております^o^
こだわりの一曲を作りたい方には
オーダーメイドソング
いろいろなご要望になるべくお答えします。まずはご相談を!

投稿者: 作曲家・歌手 芽亜利J

シンガーソングライターとして28年の活動の中で、他の歌手への楽曲提供や、映画音楽、よさこい演舞曲、企業様のPRソング、個人のアニバーサリーソングなど500曲以上の楽曲制作実績がある。2021年秋に劇場公開映画「ぬくもりの内側」挿入曲「今でも胸に」を提供。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。