という事で、新年そうそう、ガツガツ曲作りしておりますが、 スピードアップしてきたと思ったら別の問題が。 一昨日作った曲みたいになってきたー。。 そう、自分の手ぐせ、がモロに現れてきます。。 コード、メロディー、リズム。。続きを読む “自分のパターンにはまる、という壁。”
タグアーカイブ:ストーリー
スピードアップ!
こんにちは。あけましておめでとうございます。 去年はライブが沢山決まって、なかなかブログ更新する時間が取れず。ご無沙汰してしまいました。 今年のはじめに思う事。 このブログも、作曲家への道も「コロナ禍」がきっかけでした。続きを読む “スピードアップ!”
第一印象を逃さない!
ワンマンライブまであと3日になってしまいました。動員もまだまだ頑張ってますが、ライブの練習もしなければならず、毎日多忙を極めております。 その中で今回の目玉企画、「即興作曲ショー」の練習も、ライブスタッフさんの立ち会いの続きを読む “第一印象を逃さない!”
「花になれ」本日より各種ストアで配信開始
Tunecore経由で、Sportify Itunes LINEmusicなどなどいろんなところで聴いて頂けるようになりました。DL1曲204円です♪買ってね! 販売サイト 昨年のバースデイワンマンより。 この曲を始めて続きを読む “「花になれ」本日より各種ストアで配信開始”
今日は、いい夫婦の日「夫婦エピソード」の歌をご紹介!
芽亜利・Jです。 募集したエピソードから歌を作る「エピうた」24曲になりました! この中に「夫婦」のエピソードが結構あるので、「いい夫婦の日」に因んで、まとめてご紹介します! まずは新しい方から。。11/14ワンマンの中続きを読む “今日は、いい夫婦の日「夫婦エピソード」の歌をご紹介!”
「エピソード」こんな使い方も
昨日、新しい曲をアップしました。「エピうた」は一般の方から頂いたエピソードに、私が曲をつけて発表するプロジェクトです。 エピソードは歌詞のかたちになってるものもありますが、普通のエッセイのように散文調のものも多いです。 続きを読む “「エピソード」こんな使い方も”
聴く人にどこまで寄り添うか。
昨日、「エピうた」の20曲目を発表しました。 歌を作るときは、とりあえずざっと作って、部分的に録音して夜だったら一晩寝て次の朝にまた聴いて脳内再生しながらジョギングして。。。 と、何度も推敲したりするのですが 一昨日の深続きを読む “聴く人にどこまで寄り添うか。”
歌のタイトルのつけ方
昨日は、「二科展」に入選した友達の絵を見に行ってきました。あなたは、絵や芸術作品を見る時、「タイトル」を見ますか? タイトル、無くても別に良いと思いますが、ついてるとやっぱり見ますね。それもやっぱり、ひとつの表現なんだろ続きを読む “歌のタイトルのつけ方”
「お客様参加型ライブ」の新しい形「エピうた音楽会」
「第一回エピうた音楽会」が終りました。なんとなく、新しいライブの形を作れたような気がしています。 シンガーソングライターは、「自分の言葉で曲を作り歌う」しかし、自分の言葉だけでは物足りない私は人の言葉を借りて歌う事を始め続きを読む “「お客様参加型ライブ」の新しい形「エピうた音楽会」”
あと83曲。無料で曲作り体験できます。
あなたのエピソードが歌になりました。略して「エピうた」 「エピうた」はお仕事ではありません。お金はいただきません。むしろ、「ネタ提供料」としてこちらがお支払いします。 自分の気持ちが歌になる快感を、皆様に体験してもらうた続きを読む “あと83曲。無料で曲作り体験できます。”