自分で言うのもなんだけど、 私は結構繊細な性格で、「こんなこと書いたら、こんなこと言われるかな」「これ言ったら、絶対〇〇さんがケチつけるよな」とか思うと SNSの投稿は、おろか、自分の歌の歌詞ですら、切れ味の悪いものにな続きを読む “WBC観戦する家族を見て思う。。オヤジとはダメ出ししたい生き物なのだ。”
カテゴリーアーカイブ: 未分類
物議を醸してこそ音楽。
先ほどまた、一曲アップしました。 人さまからエピソードを頂いて作る【エピうた】40曲目! 今年中に100曲まで、という目標に向かって日々励んでいます。 フリーダム 「60過ぎたら自由よね、妻もやめて、母もやめて、やりたい続きを読む “物議を醸してこそ音楽。”
「言葉にできない」という表現
シンガーソングライター芽亜利・Jです。 昔、小田和正さんのタイトルそのものが「言葉にできない」と言う歌がありましたが、( 言葉にしてるじゃん。。) それはともかく、 最近ずっと悩んでる曲がありました。 ずっと前にいただい続きを読む “「言葉にできない」という表現”
初めてのレコーディング
今日は「JJR23」のレコーディング。今まで二人で歌っていた「私もあなたも永遠のアイドル」を3人で録りなおしました。 新メンバーりなちゃんは初レコーディングで緊張しまくり。でも、何度もやり直ししてもめげずにチャレンジして続きを読む “初めてのレコーディング”
作品を歌って頂ける幸せ
今までも、ナマオケナイト(お客様が生伴奏で歌えるイベント)では「うちな〜るスマイル」「紫の絵の女」「花になれ」「エンドロール」「ピンクレモネード」などなど、沢山の私のオリジナル曲を歌っていただいてましたが、 昨年末くらい続きを読む “作品を歌って頂ける幸せ”
今や「裏声」は武器なのだ。
昔、もう20年位前だけど、 ボーカルスクールで歌を勉強してた時に 内部審査で言われたこと。 「地声と裏声のギャップが大きすぎる」 もともと私は、子供の頃から合唱団に入っていて、クラシックの声楽の先生に、裏声(いわゆるファ続きを読む “今や「裏声」は武器なのだ。”
「みんなの歌」は最強だと思う
最近、私のYouTubeチャンネルがNHK「みんなの歌」みたいになってきたといわれるけど、 「みんなの歌」って、最強じゃない? 後世に残すなら絶対これ! 今は「習作」として、ただただ練習もかねて作っていますが、大人から子続きを読む “「みんなの歌」は最強だと思う”
音と言葉と絵の相乗効果
今年になって3曲作りました。 今までは自分で弾き語りした動画だったけど、簡単ながらアレンジして、歌を録音して、簡単ながら動画も作って、字幕も付けて。。 ヒマかw それが、繰り返しやってるうちに早く出来るようになってきまし続きを読む “音と言葉と絵の相乗効果”
年頭の決意表明は歌で♪
↑コメント高評価シェアチャンネル登録よろしくお願いします! 計画性がないと言われますが。。 計画力より大事なのは実行力ではないでしょうか? そして、今1月をどう過ごすか、という事に今年が掛かってるのではないかと私は思うの続きを読む “年頭の決意表明は歌で♪”
自分のパターンにはまる、という壁。
という事で、新年そうそう、ガツガツ曲作りしておりますが、 スピードアップしてきたと思ったら別の問題が。 一昨日作った曲みたいになってきたー。。 そう、自分の手ぐせ、がモロに現れてきます。。 コード、メロディー、リズム。。続きを読む “自分のパターンにはまる、という壁。”