おはようございます。
シンガーソングライター芽亜利・Jです。
去年は、「エピうた」を始めたこともあって、
一年で20曲以上発表しました。
今年になって、長いトンネルの中にいます。。
曲だけじゃない
ブログも、メルマガも書けない。
いわゆるアウトプット便秘な状態です。。
以前のように「曲を作るのが楽しい、ワクワク♪」という状態に
なかなかならない。
思い当たるのは「良いものを作らなくては」と
最初から気負い過ぎてる、という事です。
作曲を勉強し始めてからよく言われたのは
「初めから名曲を作ろうとするな」
名曲なんて10曲作ったうちの1曲できればいい方で
最初からその1曲を目指して作ろうとすると、止まってしまう
とにかく音と戯れ、言葉と戯れ
どんな形でも世に出す事。
最近は「アウトプットをイメージしてから曲を作る」事が多かったけど
もっともっと、「言いたい事言っちゃえ!」みたいな
表現の原点に戻ってみようと思いました。
そんな感じで
最近、友達と話してた時に
上手く言えなくてモヤモヤしてたこと
を歩きながらぶつぶつつぶやいてたら(←変なやつ)
どんどん湧いてきました。。。
とにかく、
売れる曲作ろうとか、曲先で作ろうとか、社会のニーズを。。。とか
色気を出し過ぎてたかもしれない。
まずは自分が歌ってスッキリする曲、から作って
そんな「駄曲」が10曲出来れば、その中に1曲くらい「名曲」があるのかも。
なにが名曲か、なんて、聴いてもらわなくては分からないもの。
自分ではそうでもなかった曲が、人からは支持されたりするもの。
まずはアウトプットしなくては。