4行の歌。。

土曜日、日曜日と久しぶりに「エピうた」アップしました。

ずっと、自分が歌うために作るのがほとんどだったから、
人の歌詞なり言葉に曲をつける、というのは勉強になります。

この「蘇州恋歌」(原題は違うけど)4行で1コーラス、
4行で起承転結、というか、曲を構成することになります。

今、コンテストに挑戦してる課題詞もそうですが、
昭和初期とか、古い日本語の歌は短いですよね。。
その短い中で印象を作らなきゃいけないので、
一つひとつの音をものすごく吟味します。
一音たりとも、テキトーにはできません。。。

ほっとくと割とノリだけで曲を作ったりしちゃうので、
これは大いに勉強になります。。

私の中で「4行の歌」でイメージするのは「四季の歌」
覚えやすく印象的で歌詞の伝わる歌ですね。

いくつになっても。。。
学ぶことは多いです。

投稿者: 作曲家・歌手 芽亜利J

シンガーソングライターとして28年の活動の中で、他の歌手への楽曲提供や、映画音楽、よさこい演舞曲、企業様のPRソング、個人のアニバーサリーソングなど500曲以上の楽曲制作実績がある。2021年秋に劇場公開映画「ぬくもりの内側」挿入曲「今でも胸に」を提供。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。