「エピソード」か「ポエム」か

連日、投稿を頂いております。ありがとうございます!!

「ストーリーか、気持ちか」と言い換えても良いですが、これは両方必要な要素です。

まずご自分の年齢や語ろうとするお話の背景から書いてくださる方と、
そのまま歌詞の形で、ご自分の気持ちを綴っているものがあります。

どちらも、「歌になりそう!」と思うものはあるのですが、
例えば最近いただいたもので、
可愛らしい子供の描写、そして「いま君に会えない」とあると、
・子供が成長して巣立っていったのか
・離婚して親権をとられた?
・もっと悲しいお別れか?
といろいろ考えてしまいました。
ご本人に聞いてみたところ、「コロナで会いに行けなくなったお孫さん」の話でした!
なるほど!

歌は聴いた人が自由に解釈していいものだと思いますが、
お子さんなのか、お孫さんなのか、で共感する人も共感ポイントも変わってきますね。

その設定を歌詞の中に匂わせるような言葉を盛り込むのがプロの仕事です。
どういう人がどういう気持ちで書いたのか、、それが分かると共感できる。
やはり設定(誰が、どこで、いつ、どうやって)の部分も必要ですね。






投稿者: 作曲家・歌手 芽亜利J

シンガーソングライターとして28年の活動の中で、他の歌手への楽曲提供や、映画音楽、よさこい演舞曲、企業様のPRソング、個人のアニバーサリーソングなど500曲以上の楽曲制作実績がある。2021年秋に劇場公開映画「ぬくもりの内側」挿入曲「今でも胸に」を提供。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。